

英会話から受験まで
- 0480-22-4150
- お問い合わせ
受付時間 16:00〜21:30
スクール英和のご紹介
スクール英和のご紹介
目標達成型の勉強
スクール英和は、テスト勉強をネガティブなものととらえません。それどころか、子どもたちが自分と向き合い、大きく成長できるチャンスだと思っています。
中学生の最初の目標は定期テストです。他にも英検、漢検、数検などもあり、高校入試が最終目標となります。小学生は、国語算数の無学年式教材の合格や、スピーチ発表、キッズ英語発表会などが目標となります。目標を立てたら、今すべきことを考え、それに向かって努力し、達成することで、お子さまは大きく成長することでしょう。
スクール英和の講師たちは、学習項目を教えるだけでなく、テスト勉強の能率的な方法をお教えしたり、励ましたり、一緒に走ったり、お子さまの成長に合わせて軌道修正もしたりします。一人ひとりに合わせた指導が、小さな塾だからできるのです。
小中高一貫塾ということ
意欲のある生徒にはどんどん先の勉強にチャレンジさせたり、足りない部分はその都度補ったりすることが、少人数制だから可能となります。ベースには学年の勉強を、必要に応じて学年以外のものを取り入れて、お子さまのこれからに役立てます。
高校入試が勉強の終着点ではありません。県立高校の合格発表日でも、休まず塾で勉強をする中3生が多いことは、スクール英和の誇りです。
保護者さまとの連携
保護者さまのご意見や生徒のみなさんのご要望を広くお聞きし、できることや必要なものから取り入れているため、スクール英和の指導方法はどんどん変化しています。たとえば、「教えてもらった時はわかるのにテストになるとケアレスミスをしてしまう」という保護者さまやお子さまの声をお聞きして、なんとかしようと《繰り返し学習》を始めました。
ご家庭とのコミュニケーションを図るため、定期面談やその都度面談、メール、Zoom, LINE、チャットなどさまざまな方法を用意しています。
大学生の講師
よく大学生の講師がいるのですかと聞かれます。「はい」と自信を持って答えます。
スクール英和の若い講師たちは、受験勉強を通して力をつけた実力のあるものばかりです。自ら実践し成功した勉強のコツを、未来のある後輩たちのために役立てたいと集まった講師たちぞろいです。
5年先、10年先には○○先生のような大学生になりたいと思ったとき、お子さまは大きな力を発揮できるでしょう。お子さまの『最初の目標』になれるような講師たちだと思っています。
スクール英和の経緯
1975 英和塾(中学生コース)開始
1990 英語教室(小学生コース)開始
1998 スクール英和としてスタート
2011 高校生個人指導コース充実
2013 ネイティブ講師クラス充実
2021 ガウディア教室を開室
スクール英和 代表 高橋典子 プロフィール
埼玉生まれ、埼玉育ち。県立高校教諭を介護のため退職。大手英語教室講師、大手出版社学習アドバイザーを経て、スクール英和代表に。「これは生徒のためになる!」と確信したことを、積極的に取り入れて、現在に至る。趣味はガーデニング。